
ブログ開設1ヶ月目の運営状況が知りたい。
ブログ初心者が1ヶ月で何をしたのか気になる。
今回の記事ではブログ初心者の私が1ヶ月取り組んでみて、どのような成果をあげたのか、どんなことをしてきたのか報告していこうと思います。
これからブログを始めようと考えている方の参考になれば幸いです。
はじめに
実はこのブログ自体を立ち上げたのは自分でも覚えていないほど、随分と前だったりします・・・
なぜかはわかりませんが、ある日突然急にヤル気になり、重い腹・・・
ではなく、重い腰をあげブログを始めてみることにしました。
それが去年の12月というわけです。
それでは、1ヶ月目の運営報告を始めていきます。
1ヶ月目に何をしたのか
まずは、1ヶ月目にどのようなことをしたのか説明していきます。
その後、皆様が一番気になるであろうPV・収益といったところを報告していきます。
SNSのアカウント作成
ブログを始めるにあたり、SNSも新規でアカウントを作成しました。
理由としては、
ブログ立ち上げ当初はGoogle検索からブログへの流入が見込めない
将来的にSEOとの2本柱でブログ運営をしていきたい
せっかく記事を書いても全くPVが無い状況が続いてしまうとブログへのモチベーションが保てないと考えました。
まずはSNSから当ブログを知ってもらうところからスタートしていきました。
始めたのは、Twitter・Instagramです。
WordPress有料テーマの導入
WordPressの有料テーマを導入しました。
最初は無料で良いといった話も耳にしますが、私は思い切って有料テーマを購入しました。
ブログで収益化を目指していく為には絶対に必要であり、どうせ後から導入するなら最初からやっちゃおうと思ったわけです。
あと、この安くはない初期投資を早く回収できるように自分へプレッシャーを与える意味もあります。(自分の性格上、プレッシャーがないと動かないのは分かっているので笑)
色々なブロガーさんを参考にして、
に決めました。
ASPに登録
ブログで収益化する為に必須なASPに登録しました。
登録したASPは下記の通りです。
この5つは定番のASPなので、これからASPに登録される方がいたら参考にしてみて下さい。
Googleアドセンス審査
5記事作成したところで、Googleアドセンスに審査を出しました。
なんと!!一発で通るという奇跡が!
通ったらいいなぁ〜くらいの気持ちで審査を受けたので、合格通知が届いた時は震えました笑
何度も審査に出せるようなので、ある程度記事が書けたら挑戦してみると良いかもです。
ブログ運営報告
それでは、1ヶ月目の成果を報告したいと思います。
PV・収益・投稿記事数
PV:423
収益:約400円
投稿記事数:8
PVのほとんどはSNSからの流入です。
Instagramメインで活動していたので、そこから当ブログを見て頂いたと思われます。
収益に関しては、まだおまけみたいなものと捉えているので、あまり意識せず取り組んでいきたいと思います。(でも・・・初収益が発生した時は感動しました!)
投稿記事に関しては8記事しか書けませんでした。
クリスマス・年末年始にかけて作業時間もあまり取れなかったのも原因ですが、とにかく1記事書くのに恐ろしく時間が掛かりました・・・
早く慣れていきたいところです。
SNS運営
Twitter:フォロワー 65
Instagram:フォロワー 1519
12月はほぼInstagramの活動しか出来ませんでした。
想像以上の成果がでたので満足しています。
今後はTwitterにも力を入れていきたいと思います。
まとめ
以上が、ブログ開始1ヶ月目の運営報告となります。
まだまだ1つ記事を書くのに時間が掛かってしまいますが、楽しんで取り組めています。
今月はもっとペースを上げていきたいところです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。